top of page

勝間田区の絆づくり事業とは

「勝間田区 絆づくり事業」については、まず私達の「イベントの動画」を見ていただくのが一番わかりやすいかと思います。現在3本の動画があります。上の2本が、2017年2月11日に行った「ゆうゆうらんどで逃走中」、下の1本が2016年3月12日に行った「プレイベント」の動画です。

■ゆうゆうらんどで逃走中
■English Version (上記の動画の英語版です)
■プレイベント

また、以下のQ&Aも読んでいただけましたら幸いです。

勝間田区 絆づくり事業 Q&A

Q1 「絆づくり事業」って、そもそも誰がやってることなの?市役所?民間の会社?NPO法人?
 
A1 事業主体は牧之原市の各「小学校区」です。なので、勝間田の絆づくり事業は、「勝間田区」がやってます。勝間田区および、区内の各町内会に公認していただいている活動です。
 
 
Q2 「勝間田区」がやってるといっても、勝間田区の誰がやってるのかよくわからないよ?
 
A2 最初はH27年に、各町内会から2人ずつ、「策定委員」を決めていただきました。これが初期メンバーです。現在はそれ以外にも、こちらからお願いして仲間になっていただいたり、ご自身で勝間田区の絆づくり事業に興味をもって参加していただいている方もいます。現在のメンバーは20名弱ぐらいです。また、「勝間田区外の方」でも、特に問題なくメンバーになることができます。
なお、現在以下の2つの組織があります。
「執行部」: 勝間田区の絆づくり事業の運営を行います。現在の執行部長は、泉地進吾さんです。
 
「ゆうゆうらんど・サポーターズ」 : 勝間田区の絆づくり事業の応援団です。登録していただくと、イベント情報等が優先してメール等で届きます。
執行部、ゆうゆうらんど・サポーターズ共に、メンバーを現在募集しています。「お問い合わせ」のページからも参加を受け付けておりますので、まずは気軽にお問い合わせください。
 
 
Q3 「絆づくり事業」の目的ってなんなんですか?
 
 A3 「地域のなかに、今までなかったような様々な新しいつながりをつくり、互いに支えあう地域をつくること」です。また、それを進める人材を地域の中で発掘、育成する事も目的としています。
 これらの目的の実現のため、H27年に勝間田のまちづくり計画を策定しました。H28年は、その実践を行います。
 なお、H28年の勝間田のまちづくり計画のテーマは、「ゆうゆうらんどで 遊ぼう! 出会おう! 集まろう!」です。なので、H28年は、「ゆうゆうらんどで、イベントをいろいろやってみる」ことで、目的の達成を目指しています!
 
 
Q4 この活動に参加すると、何かメリットがあるんですか?
 
A4 金銭的なメリットは無いですが、以下のようなことがメリットなんじゃないのかなーと思います
1・友達や知り合いが増えます(たぶんすごく増えます)
2・勝間田区の未来のためになる事をしているんだなぁ、と実感し、気持ちが充実します
3・絆づくり事業の場では、わりと自由なアイデアや発言が歓迎されるので、そういうのが好きな方はきっと楽しいです
4・地域の内外の、いろんな立場の人のことを考える機会が今までよりも増え、心が優しくなります
なお、最初に「金銭的なメリットは無いです」と書きましたが、メンバーから活動費を徴収するようなことはありません。活動費に関しては、現在のところ勝間田区を通じて、牧之原市役所からの補助金でまかなっております。
そのため、「金銭的なデメリット」も特にありません。その点については安心して御参加ください。

Q&Aは以上です。なお、より詳細な情報をお求めの場合は、お手数ですが以下のリンク等をご覧ください

・「勝間田区の絆づくり事業」が、今まで何をやってきたかを知りたい → 活動実績のページを参照してください

・「絆づくり事業」の、牧之原市役所側の情報について → 牧之原市役所の「地域の絆づくり事業 概要」を参照願います

・より詳しく知りたい事や、疑問点がある → お手数ですが「お問い合わせ」のページからお問い合わせください。​

bottom of page